税理士ドットコム - [税金・お金]ポイントの生活費利用と課税について・家族間の商品売買の課税について - 1.については、ポイントがついた仕入代金の値引き...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ポイントの生活費利用と課税について・家族間の商品売買の課税について

ポイントの生活費利用と課税について・家族間の商品売買の課税について

今年からメルカリ等を利用して、ネット販売を始めました。
以下の2点についてご指導いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

1.ポイントの生活費利用と課税について
ネットショップ仕入れで、月に4万ポイントほどついてきます。
そのうち20%程度は生活費、80%程度は仕入れに使用しようかと考えております。
この場合「生活費に使用したポイント分は非課税」「ポイントで仕入れた商品の売却益は課税対象」という認識で合っているでしょうか?

2.家族間の商品売買の課税について
ネットショップで数量限定商品を夫にも協力してもらって購入しました。
私が夫から(購入した金額で)買い取り、私のアカウントで販売して利益を得た場合「課税対象になるのは私のアカウントで出た利益」「夫についたポイントは非課税」という認識でよいでしょうか?
また、個人間でも売買の証拠は何か残したほうが良いのでしょうか?

ご指導よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.については、ポイントがついた仕入代金の値引きと処理し、ポイントの使用の方は非課税とするのが妥当と考えます。

2.については旦那さんに立替えで仕入れてもらった処理にし、証拠は旦那さんが購入した際の領収書で問題ないと考えます。
課税対象になるのはご質問者様のアカウントで出た利益で、旦那さんがもらったポイントは仕入の値引きとして処理となります。

分かりやすいご指導ありがとうございます。
今後もサイトを使用させて頂こうと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年04月19日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428