税理士ドットコム - [税金・お金]務委託契約での仕事は、期間に関わらず自営業となり、失業保険の不正受給になりますか? - 失業保険は、「失業中」に「求職活動」(仕事を探...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 務委託契約での仕事は、期間に関わらず自営業となり、失業保険の不正受給になりますか?

務委託契約での仕事は、期間に関わらず自営業となり、失業保険の不正受給になりますか?

4月末に退職をして、失業保険の待機期間になるのですが、
業務委託契約(3ヶ月)更新の可能性ありで、月額30万程度の収入が見込めそうなのですが、
これは、不正受給、あるいは自営業とみなされるのでしょうか? 
継続的な収入かどうかの判断がつかず、正直にハローワークに申告するつもりです。
本来ハローワークから、月額で20万程度が支給される予定なのですが、
この金額は収入によっては減額されますか?

要点は
・受給できるのか?
・できるとしたらいくらなのか?
・自営業とみなされるのか?(3ヶ月契約更新)次回、半年更新の可能性あり。
・業務委託の契約期間が問題なのか?(更新の保証はないです)

以上、宜しくお願い致します。

税理士の回答

失業保険は、「失業中」に「求職活動」(仕事を探している方)にでる保険です。
したがって質問主さんの場合は月30万円を業務委託で稼げる見込みの方はあきらかに「失業中」ではありませんので受給はできないです。

本投稿は、2019年06月01日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金受給者の自営業開業

    3月初にIT関連の自営業を開業したものです。 年金受給者なのですが、この場合収入は合算になりますか。 また、今から考えておくべき節税対策はありますか。 ち...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自営業 不動産売却の税金について

    小規模ですが自営業で不動産(大家業)をしています。 色々な事情があり、店舗兼住宅をオーナーチェンジでの売却をする事になりました。 だいたい1300万くら...
    税理士回答数:  1
    2017年08月20日 投稿
  • 自営業の親とフリーランスの子供が払う税金について

    自営業の父の扶養に入っている24歳の娘です。(母親なし、父娘二人暮し) 昨年までは無職でしたが、今年からフリーライターとして特定企業と業務委託契約を結ぶ予定で...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 自営業の扶養家族について

    大学を卒業し現在フリーターの24歳です。 今回自営業の父の扶養に入るか悩んでおり相談させて頂きました。 私は東京に住んでおり、国民健康保険と国民年金、住...
    税理士回答数:  2
    2019年05月06日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618