国民健康保険について、退職日と入社日の間が空く場合の注意点は?
10月31日に退職をし11月16日から次の職場に就職をして社会保険に加入しますが、退職日から就職までの間は国民健康保険への加入義務が発生し支払う必要があるのでしょうか?
税理士の回答

安島秀樹
11月1日から11月15日までは国民健康保険に加入します。月末に国保に入っていないと保険料はとられないみたいです。だから11月分の国保はタダみたいです。
退職日と入社日の間が14日以上空く場合、国民健康保険への切り替えは、退職日の翌日から14日以内が原則と聞いたのですが、その間国民健康保険に加入し支払い義務が発生するのでしょうか?
もし14日に就職をし社会保険に加入できたた場合は支払い義務が発生しないのでしょうか。もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。

安島秀樹
14日というのは、法律でその間に手続きしなさいと書いてある期間で、やってない人はいっぱいいます。14日過ぎたら国保に入れてくれないかというと入れてくれます。16日に新しい会社に入るまでに病院とかいかないのなら、とくに手続きをさぼってもだいじょうぶかと思います。
本投稿は、2019年10月23日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。