借用書の印紙について
甥が住宅を購入することになり結構な金額を貸すことにしました。
約30年の分割にて毎月銀行口座振込にて返済してもらいます。
贈与税の対象にならないように借用書を作成しますが、税務署からこの借用書の提出を要求されることがあるのでしょうか?もしないなら印紙を貼る必要がないように思うのですが。
また仮に要求されることがあれば、その時に印紙を貼ればいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?
印紙代は2万円のようです。
税理士の回答

中田裕二
消費貸借契約の確認のため借用書の提示を求められることはありえます。
もしないなら印紙を貼る必要がないように思うのですが。
仮に要求されることがあれば、その時に印紙を貼ればいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?
印紙税法の印紙を貼付(印紙税を納付)する時期は契約書作成時です。
貼る必要がないということにはなりません。
本投稿は、2019年10月29日 15時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。