税理士ドットコム - [税金・お金]家代は支払わなくてはいけないのでしょうか? - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 家代は支払わなくてはいけないのでしょうか?

家代は支払わなくてはいけないのでしょうか?

父名義の家があり、ローンもまだ残っています。
父は数年前に脳梗塞で倒れローンを払うことができないため、 息子である私が現在支払っています。
ただ、毎月の支払いが厳しいので家を売却したいのですが、父が税金を滞納しており、市が差し押さえしているとのことで売ることもできません。
税金の滞納は1千万近くあるそうなので、このままローンを払い終わっても自分達の物にはなりそうもありません。 家はもういりません。 ローンの支払いさえなくなれば生活に余裕ができます。 ローンの支払いをなくすことはできませんか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

差押えをされている物件ですと、まず買い手がつくことはありません。売却してローンを支払おうとしても、差押えをされている限り、難しくなります。

したがって、売却をお考えであれば、まず市役所に事情を説明して、差押えの解除を求めることになります。ただ、滞納している税金を一部でも支払わない限り、市役所が差押えを解除することはありません。
差押えの解除の交渉がうまくいけば、売却することができます。

差押えの解除がうまく行かなければ、銀行に事情を説明して、返済額を減らしてもらう交渉をするとよろしいかと存じます。ローンの支払をなくすことはできませんが、支払可能な額にすることはできるのではないかと思われます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年02月02日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311