イラスト 有償依頼 請求書などの書類について
すいません、前回と似たような質問なのですが
現在私はフリーランスとして他の物販など
をしながらイラストを描いたりしております。
先月SNSの知り合いの方からの依頼を受け、
見積書など全く知らず口頭でやり取りを
して現在完成まで至ったところです。
まだ事業として本格的にやってはいないものの
開業届もだして他の事業もしているので
そこも調べるべきなのは承知です。
①最低でも請求書は作るべきなのですが
それ以外に納品書や領収書も必要でしょうか?
②原画発送時に一緒に請求書を送付しても
問題ないでしょうか?
③相手とは5000円でと伝えてますが
請求書に消費税つけるべきなのでしょうか?
まだ急ぎではないものよ
銀行振込でのやり取りにしております。
長文すいませんがこの3点を知りたいです。
税理士の回答

土師弘之
①について、
契約成立に必要な法律上の要件は「当事者の合意」だけですので、口頭でも成立します。ですので、書面が必要でないと判断するのであれば、納品書等を作成する必要はありません。
では、あった方がいいかという意味のおいては、以下の理由で必要ですという判断になります。
①トラブル防止
②経理・税務的判断のための資料
③民事裁判での証拠となる
②について、
そのタイミングで請求書を発行するかは相手方との同意になります。
請求があったらそれに基づいて支払を行うことになりますので。
③について、
現在(令和5年9月まで)は、免税事業者であっても消費税を加算して請求することはできます。ただ、消費税を請求する場合には、請求書等に消費税を明記する必要があります。
本投稿は、2021年04月23日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。