税理士ドットコム - [税金・お金]クリニック赤字、どんなアドバイスをされすか - シーズ税理士法人の川口です。個人的な意見ですが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. クリニック赤字、どんなアドバイスをされすか

クリニック赤字、どんなアドバイスをされすか

事務員として勤務しているクリニックの患者さん数が目に見えて減っています。
感覚としては以前の半分です。
原因は近所に同じ科をかかげる大病院ができたことと、院長が患者さんに対して態度が悪いことです(口コミに書かれてます)
このままだとなにかを削減しなくてはクリニックは潰れます。
税理士さんがついているようですが、私たち事務員には税理士さんの考えは伝わってきません。

もしこちらの先生が、私の勤務するクリニックの税理士さんならば、どこを削るよう院長にアドバイスしますか。

1。院長のほかにもう一人医師がいるが、この医師の患者さんは1日二人くらい。
0人の日もあるのに、1ヶ月30万支払いしている。院長の給与は1ヶ月100万と聞きました。

2。事務員三人いるが、一人がフルシフト。
体制としてはクリニックがあいてる時間帯は二人体制。
だが、最近の患者さん数では、一人でもやっていけそうです。
フルシフト勤務のひとは70をこえていて残業も出来ず、患者さんからの評判は悪いです。


税理士さんがアドバイスするならば、まず医師の人数や給与から削減しますか。
それとも事務員を先に削減しますか

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

シーズ税理士法人の川口です。
個人的な意見ですが、まず①医師の給与の削減、②事務員の削減、③医師の削減の順に進めると思います。
医師の削減は今後大きく上昇を見込んでいかないといけない売上を増加させる際には必ず必要になる原資と考えますので、できるだけ減らさない方がいいと考えております。

本投稿は、2022年04月18日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,602
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,525