個人事業主 帳簿の疑問 委託販売時の売上について
初めまして。
私はハンドメイド作家として収入があり、
今年の2月に開業届を提出して、個人事業主となりました。
そこで、日々会計ソフトを使用して帳簿をつけているのですが、
わからない部分があるので、ご質問させていただきます。
私が帳簿につける売上金額は、店舗から振り込まれる金額(売上から委託手数料と販売手数料を引いたもの)にしてはいけないのでしょうか?
例えば、1万円の商品が売れて、委託料が50%の場合は、
売上1万-(委託手数料5千+振込手数料315円)=4685
私の売上 5000円
経費 振込手数料315
としてはいけないのでしょうか?
売上を1万円にしないといけないのでしょうか?
なお、お店からの支払い方法は必ず銀行振込。
委託手数料は、売れた商品の値段に対してのみ、50%かかります。
売る商品の値段は、私が決めています。
会計や簿記の知識が少なく、気になったので教えてください。
税理士の回答

ご質問の場合は5000の売上となります。
仕入れで在庫リスクなどを抱えていないので、委託手数料分を売上計上致します。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2017年09月08日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。