[162ページ目]【税金・お金】の無料税務相談-23,078件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 「税金・お金」の税務相談
  4. 162ページ目

税金・お金」の税務相談(162ページ目)

税金・お金に関する相談一覧

分野

23,078件の記事が見つかりました。 23,078件中 8,051 - 8,100件を表示

  • 住民税申告不要

    お世話になっております。 給与所得とFX利益を足した合計所得金額が45万円以下の場合、住民税申告不要になるかと思いますが、その際に市区町村役場に何か書類を提出...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 住民税申告

    お世話になっております。 給与所得所得控除後の金額+FX利益の合計所得金額が45万円以下の場合は、住民税申告を行う必要はないでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 法人税申告書別表1 49欄について

    清算事業年度が12/15~翌年1/31になります。 この場合、法人税申告書別表1 49欄は800万×2/12になるのでしょうか? 計算結果は千円未満切り捨て...
    税理士回答数:  2
    2023年03月08日 投稿
  • 課税事業者届出の期限について

    お世話になっております。 2022年の売上が1000万を超えて課税事業者となることが確定している状況です。 この場合課税事業者届出は、いつまでに提出すること...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • インボイス制度について

    現在フリーランスの美容師として働いております。 現状、日々の売上の40%〜50%の報酬を手渡しとしていただいている状態で インボイス制度が始まるにあたって会...
    税理士回答数:  2
    2023年03月08日 投稿
  • 海外より日本への送金

    現在海外在住です。日本の銀行口に非居住者として登録の口座があります。高齢の両親の介護、ほか親族へのサポートや、日本に帰省の際の滞在費として、海外の私の銀行口座よ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 外国人の住宅購入について。海外の自己資産を頭金にしたい。

    日本に来て8年目の外国人です。日本の大学院を卒業後、日本で就職し正社員として就労ビザで滞在して6年が経ちます。3年前日本人と結婚し、今年子供が生まれるため、家の...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 個人で小規模企業共済に入った後の法人設立した場合

    小規模企業共済に個人で入り個人事業を残したまま法人設立すると手続きの変更はなくそのまま入り続けられるのでしょうか? また個人事業を廃業(法人成り)した場合は改...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 法人の消費税課税基準に関して

    ①1期目の前半6カ月で売上が1000万円を超えたが、半年分の従業員と役員の給与合計は1000万円以下です。この場合は3期目に消費税がかかるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 法人の消費税免除条件

    消費税は2期前の課税売り上げが1000万を超えた場合に課税事業者になりますが 個人と法人で条件が違うようなので当方のケースは免税かどうか確認願います。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年03月07日 投稿
  • インボイス制度 課税事業者になるかどうか

    インボイス制度 課税事業者になるかどうかの相談です。 発注元から依頼を受けて業務委託という形で仕事をしているフリーランスのライターです。 年収は100万...
    税理士回答数:  3
    2023年03月07日 投稿
  • 相続した実家売却時の譲渡所得税

    非居住者で相続した空き家になっている実家の売却を検討しています。 父が9年前に亡くなり母ではなく子である私が土地家屋を相続し、その後実家に住んでいた母も亡...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 個人事業開設 青色申告申請書の期限

    4月より個人事業主として店舗を開店するのですが、3月よりアルバイトを雇い準備をしようと考えています。 その際の青色申告特別控除申請書期限は4月の開業から2か月...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 会社員の副業の住民税について

    会社員をしており、副業を始めようと思います。 メルカリとデータ入力で20万円以下の予定です。 確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要なことは理解しています...
    税理士回答数:  2
    2023年03月07日 投稿
  • 子会社宛の仕入請求を親会社が支払ったときの税務・インボイス

    子会社(s)が販売する材料などの仕入れを親会社(p)が立替えて支払った場合についての仕訳と必要な処理(請求書作成など)についてご質問です。 仕入れの請求書...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 大学からの出張手当の課税について

    現在大学生です。 学会やセミナーに参加すると実費ではなく一律で宿泊費と交通費と出張手当が貰えます。おそらく研究室の先生の科研費からだと思います。 実際かかっ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 消費税課税事業者届出書を間違えて提出していました

    令和2年の売り上げが、コロナの持続化給付金を含めて1000万を超えたので、「消費税課税事業者届出書」を提出し、令和4年分は消費税の支払いが必要と思っていたのです...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 旅費の助成についての消費税

    弊社の役員が出張に行きました。日当、交通費等は会社の規定額を支給します。 出張の内容に建設業○○○○協会、建築○○協議会、としての内容が含まれる場合があります...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 2年前の売上が1000万を超えた場合

    お世話になっております。2年前の売上が1000万を超えました。つまり令和3年度分の確定申告書の売上でもあります。 この場合、今年の令和4年度分の売上を元に消費...
    税理士回答数:  4
    2023年03月07日 投稿
  • いつの消費税申告書を作成したらよいのか

    いつもお世話になっております。2年前の売上が1000万を超え今年から消費税を納めることになりました。freeと言う会計ソフトで消費税申告書を入力するのですが、こ...
    税理士回答数:  2
    2023年03月07日 投稿
  • 住民税について

    私は現在メールレディと短期バイトをしているフリーターです。親の扶養に入っているので短期バイトのほうは親が確定申告をしてくれたのですが、メールレディの収入は親に隠...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 補助金 消費税

    観光協会を運営しています。 現在、行政からの補助があり、利用者さんからは、本来の料金の半分ほど受領しています。残り半分は、行政から受け取っています。 この場...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 同人誌活動におけるインボイス制度について

    普段は会社員で個人的に趣味で同人誌を頒布しています。売上は印刷代のみの費用ですでに赤字です。 以前別の方の投稿でその場合は消費税の納税義務はないとの回答を拝見...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 適格請求書発行事業者登録番号を登録しない事業者との取引について

    適格請求書発行事業者登録番号を登録していない会社との取引についてです。 此方は、すでに適格請求書発行事業者登録番号を取得していますが、取引先にこの登録をしてい...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 簡易課税制度選択届出書について

    個人事業主です。消費税は簡易課税です。主な事業は3種と4種で開業届けを出した20年くらい前に消費税課税制度選択届出書を出しました。去年から副業で仕入れて売る販売...
    税理士回答数:  3
    2023年03月07日 投稿
  • 傷害保険金の受け渡しについて

    名前が間違ってしまっていたらすみません。 傷害保険金の受け渡しについて質問させていただきたいです。 幼少期に事故に遭い、損保JPから保険金1000万円程...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 会社設立後に消費税が免除となる条件

    下記事例は合っていますか? ●1期目に免税事業者になる条件 資本金を1,000万円未満に抑える 売り上げはいくらでも問題ない(1期目の売り上げが関係し...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • NFTのエアドロップ&取得時の市場価格について

    NFT[A]のエアドロップを受け取りました。 確定申告を行う際、NFT[A]のエアドロップ取得時の市場価格を調べたのですが、 正確な価格データが何処にも残っ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 複数の控除を受けたい

    イデコとふるさと納税の併用を考えていますが、他にも生命保険の控除なども併せて複数の控除を受けることは可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • インボイスと「仕入税額控除」について

    課税事業者 簡易課税 売り上げ2200万円 納める消費税:40万円 この場合、インボイスに登録しなくても簡易課税に登録しているので仕入税額控除を受け...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • 業務委託の確定申告と税金について

    1月から在宅で業務委託のテレアポの仕事をしております。会社に確認したところ、確定申告や源泉徴収も全て自身でと言われました。 開業届や青色申告申請書は提出済みで...
    税理士回答数:  2
    2023年03月06日 投稿
  • 借入金

    先月法人成りしました。設備、機械資産7000万円を個人から法人に譲渡しました。この7000万は法人が個人にある時払いで返済しないとならないと言われました。 ま...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • 保険外交員の副業について

    現在保険外交員として勤務しておりますが、 収入は全て事業所得(報酬)となっております。 ですが、まだ報酬だけでは生活できない為、副業で派遣のアルバイト(...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • 消費税課税事業者届出書

    消費税課税事業者届出書 はネットで提出出来ないでしょうか? eTAXには消費税の選択の方はあったのですが。
    税理士回答数:  2
    2023年03月05日 投稿
  • 夫婦の社会保険について

    現在、妻である私がパートタイム勤務(週30時間)で社会保険に入っています。夫はアルバイトで私の扶養です。来月4月1日から、夫が正社員で就職することになり、社会保...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 社会保険料

    会社員で副業している場合(給与所得ではない)は、副業分の社会保険料は支払いしなくて良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 住民税申告について

    会社員として働いています。 昨年、メルレの収入が9000円くらいあります。 確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 市民税・県民税申告書の記入について

    本業は会社員で、副業としてチャットレディをしておりました。 本業では年末調整は行なっております。 本業のみの収入は360万円ほどで 副業での収入は39...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • マイナポイントの住民税の申告について

    【この質問は以前似たような質問を一部修正して投稿しています】 この間マイナポイントを2万程取得したのですが、 マイナポイントについて調べたところ、 マイナ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 本業が普通徴収の場合/副業分の住民税について

    お世話になります。 住民税の扱いについてお伺いします。 現在、本業が派遣社員で副業を考えております。 派遣社員のため、住民税は普通徴収です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 住民税の申告について

    昨年の途中に会社を退職し、現在無職の状態です。 昨年の収入としては、会社での給与の他にインターネットでの広告収入と貸株で15万ほどあります。 給与は確定申告...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 還付された事業税の別表4での調整について

    当社は3月決算です。令和4年3月期の決算で、法人税等の中間納付が年度の確定法人税額を上回ったため、令和5年3月期中に還付を受けました。 このうち還付された事業...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • タレントへの報酬に消費税は必要か

    芸能事務所でタレントに対して報酬を支払う際、消費税を上乗せする必要はあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • (他人に貸している不動産)固定資産税は、住民税の控除にできますか?

    マンションの一部屋を、不動産業者を介して他人に貸しています。 その固定資産税分は、住民税の控除にできますか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 消費税について

    昨年企業を退職したのですが、在職中・退職後に、業務委託の仕事で一年で数万円ほど仕事をしました。 報酬のうち消費税は外税となっています。 現在は開業届を出...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 世帯合併のメリットデメリット・扶養について

    現在収入がない主婦です。 主人とは世帯合併をしないまま現在にいたり、国保・年金は私宛できています。 働いて自分で社保に入ろうと仕事を探していましたが、先...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 不動産取得税について

    令和4年9月に土地を購入し、令和4年11月に上棟して、令和5年3月に引渡しになった新築住宅です。土地の不動産取得税通知書が届きました。土地と建物は別々にくるので...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 住民税の申告について

    東京23区に住む専業主婦で夫の扶養に入っている場合です。ハンドメイドで合計所得金額が40万円では、確定申告は不要かと思うのですが、住民税の申告も不要という認識で...
    税理士回答数:  2
    2023年03月04日 投稿
  • PayPayを使って収入を得たい[未成年]

    マインクラフトというメジャーなゲームを使って、サーバーを建てその中でもらえる特典と引き換えに収入を得ようと考えています。 PayPayの「送る・受け取る」...
    税理士回答数:  3
    2023年03月04日 投稿
  • 簡易課税について

    開業届には小売業でだしたのですが、これによって簡易課税の事業区分が決まるのでしょうか? 業者オークションやショップなどから仕入れをおこない、基本的には個人...
    税理士回答数:  2
    2023年03月04日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636