海外fxでかかる税金の節税対策についてです。
アルバイトを4ヶ月ほどしていた給付金を貰っている大学1年生です。
給与所得者はfxなどの副業をすると20万以下で住民税、20万円以上で住民税+所得税がかかると聞き、20万円以下で利益を収めようと思っていました。しかし、給付金は住民税がプラスされると使用停止になると先程知りました。
そこで色々調べたところ、fxの1年間の合計利益がマイナスだったら申告する必要が無いと分かり、利益をマイナスの状態にしようと思います。こういった節税対策は間違って居ないでしょうか
税理士の回答

河野大佑
利益をマイナスの状態にしようと思います。こういった節税対策は間違って居ないでしょうか
たしかに利益がマイナスであれば、申告・納税は不要です。
ただ、例えば100万円の収入があって20万円の税金を支払うのと、FXがマイナス10万円とを比べた時、どちらの方が手元に残るお金が大きくなるというと、当たり前のように100万円の収入があった方が大きくなります。
そのため、ご質問のケースですと、税金を抑えるためにFXの利益が出ている状態を損失にするのは、あまりよろしくないのではないかと思われます。
(「給付金は住民税がプラスされると使用停止」の部分の内容が不明だったため、こちらは回答に考慮していません。)
本投稿は、2022年11月10日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。