雇われ院長の節税対策について
今年6月より、夫が雇われ院長になります(現在は大学病院勤務医)。年収1500万、他に外勤で300万ほど追加になる予定です。現在雑所得はありません。
私は大学病院勤務医で年収900万です。
雇われ院長就任に際し、節税対策を検討しております。
医療法人設立や、雇われ院長の給与を雑所得にする方法がないか、等、可能な策をご教示ください。不動産投資は現在の住宅ローンもありますので考えておりません。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2023年02月24日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。