税理士ドットコム - [節税]一人会社を設立したばかりです。役員報酬について。 - <ケース1>会社税前利益 600万役員報酬 ゼロ個人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 一人会社を設立したばかりです。役員報酬について。

節税

 投稿

一人会社を設立したばかりです。役員報酬について。

会社を設立しましたが、法人の税金や個人の税金を考えたときに、役員報酬をいくらにすれば良いのかわかりません。
会社の売り上げは見込み年600万。
パソコンのみの仕事なので、仕入れ等はありません。
売り上げ=利益です。
※取引先との会食や、視察のための移動や宿泊は発生する可能性あります。

今考えているのは役員報酬をなしor月10万円にして個人の税金を最大限抑える。
それとも、役員報酬の金額を上げた方がトータルで節税になるのか?
よくわかっていません。

個人における、その他の所得はないものと考えてください。
しかし、役員報酬がなくても生活は可能です。

よろしくお願いします。

税理士の回答

<ケース1>
会社税前利益 600万
役員報酬   ゼロ
個人所得   ゼロ

<ケース2>
会社税前利益 480万
役員報酬   120万
個人所得   120万

税金のみを考えた場合、仮に上記のような場合ですと、ケース1が社会保険未加入となるため節税になるかと思います(ただし、社会保険未加入というデメリットもありますが)。
法人税率が800万以下は低いこと、個人所得が他にないことという前提でこのような結果になっておりますが、詳細に検討された方がよろしいかと思います。

本投稿は、2023年12月25日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時の役員報酬について

    会社設立時 3ヶ月以内に役員報酬は決定すればいいのはわかるのですが 例えば 6月10日に会社を登記して8月28日に役員報酬を決定し 毎月20日に支払うと決め...
    税理士回答数:  1
    2015年06月03日 投稿
  • 設立初年度の役員報酬の定期同額について

    新たに株式会社(一人会社)を設立しようとしています。 役員報酬の決定のタイミングと定期同額の適用について質問があります。 初年度は安定した売り上げ見込み...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 役員報酬をなしにした決議書の書き方について

    みっともない話ですみません。 5年ほど前に一人で合同会社を設立しました。 役員は自分のみの会社です。 しかし数ヵ月後に体調が悪くなったり、入院したりの ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 会社設立初年度の役員報酬について

    代表1名の会社を6月に設立しました。 3ヶ月以内に役員報酬を決めないといけないのですが、思っていたより利益が少なく…しばらく役員報酬は0円にしたいと考えて...
    税理士回答数:  2
    2021年09月01日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,458