中小企業経営強化税制を活用した償却等のアイデア
資本金3000万円の中小企業です。今期、経常利益・純利益が4億円程度出る見込みなので、中小企業経営強化税制等を活用して節税する方法を探しております。
中小企業経営強化税制にてコインランドリーやマイニングファームに投資を行うと償却できると聞いたことはありますが、それ以外の方法で償却できるアイデアがありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

利益が4億となると、顧問税理士の方に相談されるのが宜しいのかと存じます。本業に投資するのが一番ですから。
笑い話としては、ビデオレンタルショップを運営すれば良いですね。一CD10万未満。1万枚購入してもそれがすべて取得時の経費になります。ただ、捨て金になるとは思いますが。

共通して利用できるのは人件費のアップですね。所得拡大税制の利用が社員の方に喜ばれますし、本業にも寄与するように利用できるでしょうか。
他、退職金制度の導入。中退共への加入等、本業と絡めての検討が宜しいのかと存じます。

中小企業投資促進税制
○中小企業投資促進税制は、中小企業における生産性向上等を図るため、一定の設備投資を行った場合に、税額控除(7%)又は特別償却(30%)の適用を認める措置。
○中小企業投資促進税制の対象設備等について一部見直しを行い(上乗せ措置を改組し、中小企業経営強化 税制を創設、器具備品を縮減)、適用期限を2年間延長。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2014/tyuusyoukigyoutousisokusinzeisei.htm
償却費は、単なる前倒しだけで節税になりませんが、税額控除は有効と思います。

中小企業経営強化税制
本業の生産性を上げる投資でも適用があるはずです。
また、税額控除の適用もあると思いますので、長期的には即時償却より節税効果があります。
ただし、こちらは予め経営力向上計画の認定を受けることが前提です。
この認定が後手に回って優遇税制を受けられない方が多いので、しっかりと調べてください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2017/170407zeiseikinyu.pdf
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2018/180601tebiki.pdf
本投稿は、2018年06月05日 10時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。