税理士ドットコム - [節税]新卒の10月入社です。年末確定申告時に特定支出控除は申請できるのでしょうか。 - 2018年10月に就職される(年収450万円)との事で、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 新卒の10月入社です。年末確定申告時に特定支出控除は申請できるのでしょうか。

節税

 投稿

新卒の10月入社です。年末確定申告時に特定支出控除は申請できるのでしょうか。

こんにちは。2018年10月から上京し、働く予定の新社会人です。
しかし未だ大学には席を置いています。卒業は年末を予定しています。

少しややこしい私ですが、節税の方法をいろいろ調べています。以下何点か質問です。

(おおよその年収モデルは450万と想定していただければと思います。前年度、今年度のアルバイト収入等は無いです。)

(1) まだ学生ですが、社会人という立場が優先されるのでしょうか。学生とするならば、控除はあるのでしょうか。

(2) 2018年10月~12月までの3か月間の所得に対する税はどのようなものがありますか。住民税が控除され翌年から課税ということは知っていますが、ネット上で10月入社は翌年6月からの支払い?という趣旨の記事を見かけましたが、実際はどうなのでしょうか。

(3) 特定支出控除を利用したいです。地方から上京するので引越し費用、スーツなどの衣類の購入費用は初年度に適応可能でしょうか。(2)で触れた3か月の所得に対する特定支出控除額は3か月の所得*40%となるのでしょうか。

(4) ふるさと納税は新卒10月入社でも効果的でしょうか。そもそも住民税がかからない為、してもしなくても変わらないでしょうか。

(5) 他にもし勉強したほうがいい項目等ございましたら、ご教授願いたく思います。


全く税に関しては無知なので書いている間に頭が混乱してきました。訂正、質問等あればお願いいたします。

お忙しいところ申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2018年10月に就職される(年収450万円)との事で、また今年度のアルバイト収入がないということは、2018年中の給与収入は100万円以内と思われます。

給与所得控除65万円と基礎控除38万円があり、給与収入はその範囲内で収まるのであれば、特定支出控除を考えなくても2018年の所得は0になります。

(1)回答は省略します
(2)通常、2019年6月から住民税の支払いが生じますが、2018年の所得が0であれば、2019年6月からの住民税も0です
(3)回答は省略します
(4)所得0の見込みであれば、ふるさと納税の効果は全くありません

本投稿は、2018年08月29日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新卒入社の、住民税について

    はじめまして。 現在大学4年生です。 就活も終わり、来年4月から就職が決まっています。 現在、学校は週1回しかなく、奨学金を多く借りていることから将来...
    税理士回答数:  4
    2018年07月11日 投稿
  • 入社祝い金の処理方法と節税について

    現在会社経営をしております。 現在社外取締役を使用人役員として4月より迎えたいと考えております。 入社祝い金として500万円を支払いたいと考えております。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月21日 投稿
  • 12月入社の年末調整

    まだ先の話ですが、12月入社の転職を予定しています。 新しい会社の給与は1月に入る予定です。 この場合、年末調整は前職の源泉徴収票を新しい職場に提出して...
    税理士回答数:  2
    2017年09月15日 投稿
  • 「確定申告」入社前にアルバイトをしていたのですが・・・

    入社前に複数ヶ所でアルバイトしていたのですが、 初めて確定申告をするため困っています。 去年の4月に現在の会社に入社しました。 入社までの1~3月に2...
    税理士回答数:  1
    2018年02月17日 投稿
  • 節約、節税優先:不動産での代物弁済について

    母親から1840万円の債務があります、この返済に祖父から相続した土地と古家を代物返済として引き渡す事になりましたが、どの様にすれば一番の節約、節税にになるのかご...
    税理士回答数:  2
    2018年05月10日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226