ユーチューバーの法人化と節税について
ユーチューバーです。
法人は税率低いため、ひとりですけど、法人化すべきだという意見はよく聞きますが、一つ分からないことがありますので、税理士の方にお伺いしたいです。
法人になりますと、法人の税率が低いため、なるべく自分の報酬を低く設定して、利益を法人に残すほうがいいといわれましたが、法人に残したら、自分は自由に使えますか?
例えば、法人に残したお金で私用の車を買ったりしてはできるのでしょうか?
使えなかったら、結局役員報酬とかの形で個人のお金にして、再び所得税課税されるでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年02月13日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。