税理士ドットコム - 両親のうち一人を扶養に入れての節税効果はありますか - こんにちは、回答申し上げます。扶養にいれればも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 両親のうち一人を扶養に入れての節税効果はありますか

節税

 投稿

両親のうち一人を扶養に入れての節税効果はありますか

当方44歳 給与支払額 約900万  配偶者あり(所得38万以下) 
現在の扶養  子ども2人(18歳 15歳) 妻の母 68歳年金収入 約100万
いろいろな控除後 所得税・復興税の合計 約40万

父85歳年金収入330万  母77歳特別障害者 年金収入約100万 

現在,母は父の扶養となっていますが,来年度から母だけを私の扶養にすると,トータルで得をすることになるでしょうか?その場合概算でいくらぐらいになるでしょうか?
また,所得税以外で,介護保険料,住民税等で父の負担が増えるということはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。扶養にいれればもちろんご本人様には節税効果はございます。ただ、外れたほうの方は住民税、所得税、社会保険等に影響があります。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年01月28日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226