法人成りすべきか。節税について。
法人成りすべきか悩んでおります。
個人事業主(10年目)で毎年青色申告を自分でしております。
国民健康保険、国民年金に加入中ですが
法人にして社会保険、厚生年金にして妻を従業員にした方が良いか
節税方法等良い方法があればご教授下さい。
現状:
売上3000万円(税抜)
利益500〜900万円
経費100〜200万円
所得300〜700万円
また、最近結婚をし
妻が私の国民健康保険の扶養に加入
国民年金(1号)に加入
年間約20万円増額
法人成りにして
所得300〜700万円のうち一部を給与にして経費とし事業所得0〜300万円で申告する方が良いのでしょうか?
個人事業税や法人税、税理士さんに報酬を支払って依頼等トータルで支出の節税方法を教えていただけると幸いです。
税理士の回答

具体的に、税理士に相談されたら良いと考えます。
本投稿は、2019年06月18日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。