高校無償化の所得制限
高校無償化の所得制限に数千円程度で対象外になりそうです。ふるさと納税等の利用などで対策があるようでしたら、個別にお教えいただきたいです。当方大阪在中で、具体的な費用なども教えてください。
税理士の回答

安島秀樹
無償化の所得制限は住民税が基準です。住民税の税率は10%です。所得制限まで数千円ということは10倍して数万円、所得を減らせばいいので簡単だと思います。ふるさと納税でもいいですし、いま会社でも、自営でも、イデコという個人年金に入れるはずです。100%社会保険料控除なので、これに入れれば、一番効果的です。
早々にご回答いただき、ありがとうございます。東京在中の先生のようですので、個別にご相談は難しいでしょうか?
近くで個別にご相談させていただく先生はいらっしゃいませんか?

安島秀樹
このサイトは運営者の指導で相談回答しかできないのです。すいません。なにかあればここに書いてくれたらちゃんとお答えします。
本投稿は、2019年07月31日 03時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。