夫の年収1300万、妻は扶養外で年収300万、引っ越しで扶養内
夫の年収が1300万ほどあり、私は数年前より扶養から外れて正社員として年収300万で働いております。
子供の大学進学を機に年末で仕事を辞めて、3月に首都圏に引っ越しする予定です。
引っ越し先では、正社員にはなれないので、パート勤務になりたいのですが、配偶者特別控除もうけられないので、どの程度で働くのが良いのか、悩んでいます。
体力的にもキツイので、正社員は考えていません。
夫は単身赴任中です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
1.相談者様の年収が103万円を超えますと、所得税、住民税の納付が出ます。
2.また、年収が130万円以上になりますと、ご主人の社会保険の扶養から外れ、自分で社会保険に加入して保険料を払う必要が出ます。
3.税金の負担、社会保険料の負担を考慮しますと、年収130万円未満に調整されるのがよいと思います。
早い回答ありがとうございます。
130万未満で引っ越し先では探したいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年09月24日 08時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。