[節税]最適な専従者給与額につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 最適な専従者給与額につきまして

節税

 投稿

最適な専従者給与額につきまして

フリーランスでWebデザイナーと輸入雑貨販売をやっております。
開業してから3年が経ち売り上げも1,000万円を超え、法人化のタイミングを悩んでおりますが、今回ご相談させていただくのは、専従者給与についてです。

現在妻を専従者として年間100万円を超えない程度に設定しておりますが、事業所得が500万円を超え健康保険料含め税額が高くなってしまうため、もう少し高く設定した方が良いのか悩んでおります。

どうかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

奥様の専従者具合によると思いますが、相談者様と同じく
日中フルで働いているのであれば、令和1年の奥様の給与控除前の相談
者様の予想所得を計算し、その半分程度の所得を奥様の専従者の年間
給与額になるように私なら設定します。(あくまで私の主観的な見解なので、参考程度とお考えください)
 そのためには、毎月の給与の他、賞与も枠を広げるため専従者給与額の変更等を行います。
 参考に国税庁HPの変更の手続きを貼っておきます。
 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/13.htm
 所得があがってきたらいろいろ相談事が発生してきますし、節税
 ネタも他にもいろいろあるので、税理士との契約をお勧めします。

 以上 宜しくお願い致します。
 

本投稿は、2019年09月26日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234