1000万の贈与を受ける場合の節税方法について
私が家を購入するにあたり、実姉から1000万の贈与を受けようと考えています。
私は妻と子供3人(内1名が未成年)の5人家族です。
実姉は独り身です。
一人あたり年間110万までは贈与税がかからないので、
今年中に実姉→私の家族5人へそれぞれ100万の贈与。
来年早々、同様に家族5人へそれぞれ100万の贈与。
こうすることで、1000万の贈与が受けれそうですが、
・何か問題はございますでしょうか?
・何か注意すべき事はございますでしょうか?
税理士の回答
下記にご注意ください。
今年と来年、5人別々に贈与契約書を作成した方が良い。(けっして、1000万円を5人へ2年にわたって贈与するという契約をしてはならない)
お姉様の口座から5人の口座への振込入金をしておく。
万が一、お姉様が贈与してから3年以内に亡くなった場合、ご質問者様が相続人であると、贈与額を相続税の対象となる財産に加算しなければならない。
迅速かつ丁寧にご回答いただき、非常に感謝いたします。
贈与契約書を作成します。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年10月25日 07時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。