ふるさと納税で減税された住民税にかかる所得税について
ふるさと納税を10万円してワンストップ納税で住民税から98000円ひかれたとします。
住民税からひかれる場合還付ではなく給与天引きの額が減るかと思いますが減った分年収があがり、その年の所得税があがることないのでしょうか?
税率が20パーセントだったら年収が98000円増えたことにより所得税が19600円増えたりしないのかな?と、ふと不安になりまして…よろしくお願いします。
税理士の回答

田中聡一
そんなことはありませんよ。
ご安心下さい。
所得税も住民税も所得に対して課税されます。
(住民税は前年度の所得に対してです)。
所得税の計算構造上、住民税の天引きの額が減ったからいって所得があがるわけではございません。

出澤信男
年収は所得税や住民税などの控除前の総支給額で計算されますので、住民税が減ったとしても、総支給額には影響がなく、住民税が減った分所得税が増えることはございません。
ありがとうございます!
年収や住民税で手当などがギリギリこえてしまいそうなのでこまかいところが気になってしまいました、安心して初ふるさと納税しようと思います、迅速な回答本当にありがとうございました。
本投稿は、2019年11月25日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。