家賃収入が有る場合のバイトについて
家賃収入が年間約500万円ほど(経費を除く)があります。加えて、今年は3月まで派遣社員をしており、約40万円ほどの給与所得があります。
来月あたりからアルバイトをする予定なのですが、この場合、今年(3月まで?)は残りいくらアルバイトで収入を得るのが損をしないでしょうか。教えて頂けると幸いです。
税理士の回答

中西博明
ご質問の意図がよく分かりません。
不動産収入が500万円あるとしても必要経費の金額と差引不動産所得の金額がわからないのでお答えできません。
また、3月まででいくら稼げば損をしないかという点も所得計算は暦年(1月から12月)なので分かりません。
仮に、不動産所得が300万円だとすると誰かの扶養に入ることはできませんので、稼げるだけバイトした方が身入りはよくなるのは確かです。
損をしないという意味が給与所得が発生しないという意味であれば、年間の給与収入が55万円以下であればいいわけです。
3月までに40万円ほどの給与収入であったのであれば、あと15万円ほどの収入までは給与所得は発生しません。
本投稿は、2020年03月25日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。