パートと副業で税金がいくら引かれますか?
現在、夫の扶養に入って年収103万以内でパートをしています。
それとは別に年間20万以内で在宅のイラストの副業をしているのですが、実績も増えてきたのでイラストで年間100万以上を目標にしたいと考えております。
パートと副業を両立した場合、合計して年収203万以上が目標になるかと思いますが、扶養からも外れますし税金がどれだけ引かれるか分かりません。
(パートと副業でのそれぞれの収入に対して、どう税金が計算されるのか分からない)
引かれる税金がいくらくらい(残る金額はどれくらい)になるか教えていただけますでしょうか。
また、イラストでの開業届を出す予定ですが、もしデメリットなどありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
給与所得と雑所得がある場合、税金の計算は以下の様になります。
1.給与所得
収入金額103万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額48万円
2.雑所得
収入金額100万円-経費=雑所得金額100万円
3.1+2=合計所得金額148万円
4.所得税
148万円-基礎控除額48万円=課税所得金額100万円
100万円x5%=50,000円
5.住民税
148万円-基礎控除額43万円=課税所得金額105万円
105万円x10%(定率)=105,000円
なお、開業届と青色申告承認申請書(適用を受ける年の3/15までに提出)を提出すれば、上記の雑所得は、事業所得になり所得金額の計算は以下の様になります。
収入金額100万円-経費-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額35万円
本投稿は、2020年12月01日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。