家業手伝いの確定申告に関して
親が自営業を営んでおり、手伝いをしています。
別生計のため、業務委託という形で月に6~8万円受け取っています。
2020年1月~9月は会社A(正社員)で、9月~10月は会社B(アルバイト)で働いており、11月から家業の手伝いをしています。
会社Bに入社した際に、会社Aでの源泉徴収票は提出しています。
この場合、確定申告は必要なのでしょうか。必要な場合、準備しておくものを教えていただきたいです。
今からできる節税対策や、今後できる節税対策に関してもご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
別生計のため、業務委託という形で月に6~8万円受け取っています。
この分が、個人事業の委託料収入なのか?給料なのか?お父さんに聞いてください。
どちらにしても、確定申告が必要になるように思われますが・・・。
ご検討ください。
本投稿は、2021年01月16日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。