経費について
妻→個人事業主
Wi-Fi事業で100%使用
光熱水 1日の半分仕事で自宅使用
1600(水)+3500〜9000(電気).+3000(ガス)=8100〜13600円÷2=4050〜7800円
旦那→会社員、ライターで個人事業主予定
光熱費水 1日の3割を仕事で使用
8100〜13600×0.3=2430〜4080円
を経費換算で大丈夫なのでしょうか?
2人とも個人事業主としての仕事は自宅の部屋を一つづつ使用(17.2%づつで2人合わせて34.4%)
自宅の滅価は一年間で1人133000円
2人合わせて266000円
税理士の回答

出澤信男
1.光熱費は、水道料、電気料、ガス料についてそれぞれの使用割合により適正に按分することになります。
2.ご自宅の一室をそれぞれ専用に使用されていれば、面積按分により減価償却費を経費として計上することになります。
光熱費の使用割合はどうだせばいいですか?(>人<;)
妻→
一応1日の半分を仕事で自宅を使用
面積は17.2%
の場合

出澤信男
光熱費については、面積按分ではなく、実際のおおよその使用割合(%)を自分で決めることになります。
本投稿は、2021年01月19日 09時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。