[節税]個人売買には上限がありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人売買には上限がありますか?

節税

 投稿

個人売買には上限がありますか?

個人売買には、1年での上限はあるのでしょうか。
夫が個人で会社をやっているのですが、個人で不動産(主に山林、畑など)を取得していたところ、今年の売買が多いため、来年に名義を変えた方が良い。とアドバイスをもらったようです。
個人売買をし過ぎると、税務上どのような弊害がありますでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

個人売買をし過ぎると、税務上どのような弊害がありますでしょうか。

何も問題はないと考えます。
問題があるとすれば、お金の出どころのみです。

ご回答ありがとうございます。
売買自体は問題は無さそうですね。もう一度税理士の先生に確認するよう伝えてみます。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年09月13日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 畑を売買した際の税金

    こんばんは。 畑を200万円で売却した場合に、税金が掛かるのでしょうか?税金が掛かる場合には、どの位なりますでしょうか? お恥ずかしいながら、申し訳...
    税理士回答数:  1
    2017年08月24日 投稿
  • 不動産売買と不動産取得について

    昨年6月に自宅を1600万で売買して残っていたローン1100万を支払い、中古のマンションを400万で購入しました。 不動産売買税の控除は受ける事はできるでしょ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月20日 投稿
  • 個人での不動産の売買と賃貸について

    個人的理由から財政的にサポートしたい知人がいます。 その知人が35年ローン(月7万円程度)にて購入している一軒家を私が購入し、相場より格安の賃貸料(1万円など...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿
  • 不動産の個人間売買

    母のローン残債2000万円を支払う形で 不動産の持分を決める上でみなし贈与とされないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 路線価300000円 土地49...
    税理士回答数:  1
    2019年06月05日 投稿
  • 母名義の不動産、このまま売却するか、夫へ贈与後に売買するか困っています

    義母名義の不動産を遠方に置いてきており、既に10年程前より住んでおりません。メンテナンスに行くのも大変なので、そろそろ売却を検討しているのですが、現在介護保険を...
    税理士回答数:  1
    2021年07月29日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225