税理士ドットコム - 夫婦で合同会社設立にあたっての節税対策について - 1.間違っておりません、2.できます、3.正社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫婦で合同会社設立にあたっての節税対策について

節税

 投稿

夫婦で合同会社設立にあたっての節税対策について

元々、いずれは夫婦で合同会社を設立しようと考えていましたが、今後妻の業務委託先の仕事が増えるのことから、このタイミングで節税も兼ね、合同会社設立をしようと計画中です。(報酬が扶養内で収まらない可能性があるため)

現在
夫:会社員、副業
妻:フリーランス(夫の扶養に入っている)

現在の妻の業務委託先で個人から法人にしてもらうことは可能だと確認済みです。

設立する会社で夫が代表、妻が役員とする場合、

夫:役員報酬有
妻:役員報酬をゼロ

この場合について、3つほど質問がございます。

1.夫はやはり「社会保険加入義務がある」ということで間違っておりませんか?

2.妻は夫の会社員勤めをしている会社の扶養に入ったままとできるのでしょうか?

3.妻は常勤役員ではなく、非常勤役員としてではないと社会保険へ加入しないといけなくなりますでしょうか?

税理士の回答

1.間違っておりません、2.できます、3.正社員、法人の代表者、役員は加入義務ありとされています。非常勤役員が役員に含まれるかどうかは年金事務所にお問い合わせください。なお複数事業所勤務の場合は年金事務所に届出が必要なので勤務先にばれる可能性はあると思います。

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
年金事務所に届出が必要なのですね。勤務先にバレる事は問題ありませんので、年金事務所に一度連絡してみようと思います。

この度はありがとうございました。

本投稿は、2021年09月19日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社の非常勤役員の追加について

    合同会社を設立して2年になります。現在、私一人の会社なのですが、節税目的で、近々、両親に非常勤役員として会社に入ってもらうことにしました。 そこで、非常勤...
    税理士回答数:  1
    2015年02月12日 投稿
  • 合同会社における親族の非常勤役員追加について

    合同会社にいて配偶者を非常勤役員として追加し、社保支払いなし/所得税・住民税なしの範囲内で役員報酬を支払い損金扱いとしたいのですが、具体的な手続きの方法を教えて...
    税理士回答数:  4
    2021年04月16日 投稿
  • 妻を非常勤役員にしたい

    現在は、私は株式会社の代表取締役です。 妻を非常勤役員にしたいと考えております。(現在は、役員でもない状態です) 具体的には、私の役員報酬500万、妻の役員...
    税理士回答数:  2
    2019年10月18日 投稿
  • 合同会社における非常勤役員の取り扱い、及び退職金について

    現在副業事業の為の合同会社立ち上げを検討中です。 私が代表社員、業務執行社員を無報酬で務め、私の妻を非常勤役員(無報酬、合同会社に出資はしない)に据えようと思...
    税理士回答数:  2
    2021年05月06日 投稿
  • 合同会社の非常勤役員への役員報酬支払による影響について

    合同会社を設立し、父を非常勤役員として、役員報酬8万円を支給することを検討しております。 ★非常勤役員のため社会保険は不要 ★役員報酬8万円の金額の妥当...
    税理士回答数:  1
    2021年06月07日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227