[節税]役員社宅について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員社宅について

節税

 投稿

役員社宅について

いつもお世話になっております。
役員社宅について質問させて頂きます。
つい先日株式会社を設立しましたが、現在住んでいる戸建ての賃貸アパートを会社の住所として登記しています。
もし大家さんのお許しが出たとして、個人契約から法人契約に変更して役員社宅にすることは可能でしょうか?
それとも、会社の住所を役員社宅にしてしまうのはそもそも無理なのでしょうか?
節税のために出来るならばそうしたいと思っております。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは、
あまり聞いたことが無いやり方です。
借り上げ社宅を提供すること自体は、よくありますが、
個人で契約していたところを、会社で契約する形に変えて、社宅にする、ということは、社宅は本来、会社の福利厚生で、ある種、会社の都合であてがいぶちのところに、社宅だから住みなさい、ということなわけですが、
そういう大前提がないやり方になります。
本社事務所が別にあった上で、社宅を別途借り上げて供与するならわかるのですが。
私としては、個人の住宅家賃を、会社が単に負担している、というような、社宅でない考え方もありうるので、税務リスクはあると思います。
ただ、現実に税務調査で是正されるかどうかまでは、税務調査になるかどうかも含めて、なんとも言えないですね。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

回答ありがとうございます。
とても納得致しました。自宅兼事務所ではなく社宅兼事務所に出来るのではないかと思ったのですが、なかなか上手くいかないのですね…
ありがとうございました!

本投稿は、2017年04月06日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 1人会社での役員社宅

    はじめまして、 こちらの質問に目を留めて頂きましてありがとうございます。 家族が会社の代表取締役です。 実質、1人会社で、アルバイトさんがいるようです。 外部...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 役員社宅について

    当社は法人で社宅を有しており、そこに代表取締役が住んでおります。この社宅は小規模な住宅に該当します。この度年数もかなり経過したため約2000万円のリフォームを実...
    税理士回答数:  1
    2016年10月14日 投稿
  • 役員社宅について

    小規模な住宅に該当する役員社宅の賃貸料についてのご相談です。 当社は2階建の社宅(玄関はそれぞれ別)があります 。1階と2階それぞれ社宅にします。1階は法人の...
    税理士回答数:  1
    2016年10月17日 投稿
  • 一人株式会社における役員報酬の決め方

    研修ビジネスを中心とした事業をする会社を立ち上げます。従業員はなし。自分一人の会社です。初年度の売り上げは800万程度と見込んでいます。将来的に人を雇って会社を...
    税理士回答数:  1
    2015年01月15日 投稿
  • 役員社宅のユーティリティの負担について

    役員社宅で家賃を基準に乗っ取って会社に払うようにします。 一方、ガス、水道、電気などのユーティリティは会社持ちに出来るのでしょうか? それも家賃と同じ割...
    税理士回答数:  1
    2016年11月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,610
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,394