経費について(節税対策)
広告業(主にアフィリエイト)で法人化を考えています。
ブログに体験記及び商品レビューを書き、広告収入を得る内容です。
そこで、各項目別の経費について質問させてください。
1、旅行記(子連れ家族旅)
・交通費、宿代、食事代(家族全員分)
2、美容
・化粧品のレビュー
・エステ、クリニックの体験記
・美容院の体験記
・そこにいくまでの交通費
3、グルメレポート
・食事代(定食から高級レストランまで)
・買いにいくまでの交通費
4、ファッション紹介、レビュー
・服、バッグ、靴、アクセサリーなどの商品レビュー
(プチプラからブランドものまで)
・買いにいくまでの交通費
かかる費用以上に利益が上回る前提で、
以上の内容で全額経費と出来るかご返答よろしくお願いします。
また、出来ない場合は経費にするにはどうしたらいいかのアドバイスも併せてお願いします。
各項目別で節税対策に詳しい方からのご回答頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

こんばんは。
以下、全て質問事項に関するある程度のコンテンツ作成をするものとして回答します。
■1、旅行記(子連れ家族旅)
・交通費、宿代、食事代(家族全員分)
交通費・宿代については経費でも良いと思います。
ただし、食事代については宿とセットであれば良いですが、
そうでない場合は普通に家族で食事したのと変わりませんので、経費性は低いと考えられます。
■2、美容
・化粧品のレビュー
・エステ、クリニックの体験記
・美容院の体験記
・そこにいくまでの交通費
これらは全て経費で問題ないと思います。
ただし、化粧品の定期購入をするような場合は、定期購入に関するコンテンツも入れておきたいですね。
■3、グルメレポート
・食事代(定食から高級レストランまで)
・買いにいくまでの交通費
問題ないと思います。
■4、ファッション紹介、レビュー
・服、バッグ、靴、アクセサリーなどの商品レビュー
(プチプラからブランドものまで)
・買いにいくまでの交通費
売却価値のある高級品については、難しいと思います。
仮にその商品を購入してコンテンツを作成し、その後すぐに売却をしたというのであれば、
購入費を費用、売却額を収益として計上すれば問題ありません。
アフィリエイターの場合、コンテンツを作ることでかなり幅広いものを経費にすることができると私は考えています。
ただし、どうしてもやり過ぎてしまうケースもあると思いますので、怪しいなと思うものは税理士と相談するようにして下さい。
本投稿は、2017年04月09日 01時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。