株式売却益に対する節税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 株式売却益に対する節税に関して

節税

 投稿

株式売却益に対する節税に関して

非上場の時から持株会で20年以上毎月購入を続けて取得してきた株を売却したいと思っております。既に現在は一部上場しており、現在、売却した場合、5000万円くらいの売却益がでる為、1000万円くらいの税金がかかります。
他には株取引はありませんので売却損が出ている株との損益通算は出来ません。会社員ですが、新たに会社を興して節税できるというような事も聞いた事がありますが、何か節税する良い方法がないか教えてください。

税理士の回答

おはようございます。

株式の売却は分離課税となり他の損益と通算しません。したがって、他に株式の売却損益がないような状況ですと税額を減らすことはできません。5,000万円の所得でしたら通常は住民税込で55%の税率になりますので、それに比べますとかなりお得だと思います。

なお、利益を確定しなければ税額は発生しませんので、売却をしないというのも1つの手段だと思います。必要な分だけ売却していけばよろしいかと思います。

また、法人を設立して・・・というのはちょっとわかりません。申し訳ありません。

本投稿は、2017年07月20日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非上場株式の売却益について

    節税に関する質問です。 非上場株式を売却予定ですが、結構な金額の売却益が出ます。 昨年まで(?)は上場株式との損益通算ができたようですが今はできない、と。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月01日 投稿
  • 相続した未上場株の売却益

    未上場株を5年前に母(創業者の妻)から相続しました。これを現社長に売却するのですが、譲渡所得額はどのように計算するのでしょうか。なおこの株式は母が22年前に父(...
    税理士回答数:  1
    2015年12月10日 投稿
  • 相続財産の譲渡益と自宅マンションの譲渡損の損益通算

    2年前に父が亡くなり、父が30年以上住んでいた自宅を相続しましたが、昨年第三者に譲渡したところ譲渡益がでました。私はこの家に一度も住んだことがなく、この家の取得...
    税理士回答数:  1
    2016年02月28日 投稿
  • 海外株式売却益の相殺について

    確定申告において、NYSE上場株の売却で得た売却益を、国内の特定口座/特定預かりで保有している株式の売却損で相殺することは可能ですか? 海外株の売却が未経験の...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿
  • 土地売却益の運用方法と節税対策について

    長期(10年以上)保有土地を売却する予定(3年後)です。 売却益は約17000万円です。 20%課税と聞いています。 知り合いの話で同じような売却益が出た...
    税理士回答数:  1
    2015年12月23日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226