税理士ドットコム - [会社設立]個人事業主から法人にすると会社員(代表)になると思うのですが、代表が払う税金は何がありますか? - 法人の利益に対しては、法人税、消費税、法人県民...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主から法人にすると会社員(代表)になると思うのですが、代表が払う税金は何がありますか?

個人事業主から法人にすると会社員(代表)になると思うのですが、代表が払う税金は何がありますか?

個人事業主から法人にすると事業主は会社員(代表)になると思うのですが、個人事業主から法人するとその代表が支払う税金は法人税などあると思うのですが、何々あるのでしょうか?また何から何に変わるのでしょうか?(例えば所得税⇒?、個人事業主税⇒?だとわかりやすいです。)
ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

法人の利益に対しては、法人税、消費税、法人県民税、法人事業税、法人市町村税が課税されます。
代表者は、給与所得になりますので、所得税、住民税が課税されます。

本投稿は、2018年11月22日 03時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234