税理士ドットコム - [会社設立]役員報酬と社会保険の関係について - 1 いまのままでだいじょうぶです。2 なにもしなく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 役員報酬と社会保険の関係について

役員報酬と社会保険の関係について

会社を設立して3ヶ月は役員報酬を変更できると思いますが、私は3ヶ月目までは役員報酬をゼロにし、経営状態をみてから役員報酬を決めようと思っています。

1、まず、役員報酬がゼロの場合においては、社会保険に加入ができなくなると思います。

その場合、国民健康保険と国民年金に加入しなければいけないと思いますが、私は現在親の扶養に入っています。

私は、親の扶養を抜けて国民健康保険に以降しないといけないのでしょうか?
それとも役員報酬が発生して社会保険に入るまでこのまま扶養で大丈夫なのでしょうか?


2、また、扶養継続がもし可能の場合、どこかに連絡や提出するものは必要でしょうか?

税理士の回答

1 いまのままでだいじょうぶです。
2 なにもしなくてだいじょうぶです。
役員報酬がきまったら、年金事務所で手続きをすればいいです。

本投稿は、2020年05月14日 02時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 設立当初の役員報酬未払い及び社会保険料の処理

    ひとり合同会社を5月に設立し、決算は4月30日に設定しています。 月末締の翌月末払いで役員報酬の支給日設定をしているのですが 社会保険加入のため、設立当初よ...
    税理士回答数:  2
    2016年06月06日 投稿
  • 役員報酬開始時期と社会保険料の関係について

    6月に合同会社を設立しました。役員報酬を3ケ月以内に決定し、6月は報酬ゼロ、7月以降定額で支払うこととした場合、今年度の社会保険料の負担はなしと考えて良いでしょ...
    税理士回答数:  3
    2019年06月06日 投稿
  • 社会保険に加入していた期間の国民健康保険

    リストラで24年3月に社会保から国民健康保険に切り替えたのですが6月には社員保険に25年11月まで加入してましたが切り替えしてなくその期間債権管理から給料差し押...
    税理士回答数:  2
    2018年08月20日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 役員報酬2万円で社会保険加入

    2020年に合同会社を設立するのですが。 1人会社です。 役員報酬を2万円で設定すると、社会保険事務所から、断られることありますか? 最低でも12,0...
    税理士回答数:  2
    2019年12月31日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308