青色申告承認申請書の提出と青色申告開始年について
保険会社に勤めており、会社から給与所得を受けながら、営業手当を外交員報酬で受け取っております。
今まで外交員報酬を事業所得として、白色申告で確定申告しておりましたが、今後は青色申告で確定申告をしたいと考えております。
初歩的な質問でお恥ずかしいですが、青色申告を開始するにあたって、青色申告承認書等を提出し認められれば、来年の確定申告から青色申告が可能でしょうか?
今年(令和4年分)の確定申告は、白色申告で既にに済ませましたので、今年から経費などをしっかり管理し、税理士などに依頼も検討しながら、来年の確定申告から青色申告をしたいと考えております。
また来年の確定申告から青色申告するにあたり、承認申請書の提出は早い方が良いのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

令和5年分を青色申告でされる予定がある場合は、令和5年3月15日までに「青色申告承認申請書」を提出しないといけません。
期限が迫っていますので、なるべく早く申請されることをお勧めいたします。
国税庁HPから説明箇所と様式を添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm
本投稿は、2023年03月08日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。