税理士ドットコム - 開業届と青色申告承認申請書が出されたかの確認方法と2回出した場合の対応は? - 会計ソフトを介した申請及び届出等については、各...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業届と青色申告承認申請書が出されたかの確認方法と2回出した場合の対応は?

開業届と青色申告承認申請書が出されたかの確認方法と2回出した場合の対応は?

2022年度までは白色申告でしたが、2023年度に関しては会計ソフトを使って、青色でやりたいのですが、
freeという会計ソフトで開業届と青色申告承認申請書を1年くらい前に出した記憶があるんですが、
きちんと届け出されてるのかもよくわかりません。

オンライン上でできるということでとにかく入力して送信したんですが...


それで、2023年3月15日に弥生会計で開業届と青色申告承認申請書を入力して、
税務署に提出して控えが手元にあるので、それはちゃんとされていると思います。


オンライン上でやった開業届と青色申告承認申請書がきちんとされてるかどうかの確認はどうすればできるのでしょうか?


また、同じような内容で届け出が1年くらいの間に2つ出されている場合、放置しても問題ないのでしょうか?


どちらかを削除しなくてはダメなのでしょうか?

税理士の回答

 会計ソフトを介した申請及び届出等については、各会計ソフトのマニュアルを参考としてください。

申請・届出書のセットの電子申告の結果確認を行う – freee ヘルプセンター
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360028296051-%E7%94%B3%E8%AB%8B-%E5%B1%8A%E5%87%BA%E6%9B%B8%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86

 一般的な方法としては国税庁ホームページのE-taxのサイトからログイン(利用者識別番号IDと暗証番号パスワードが必要)して貴方のメッセージボックスを確認するのが確実と考えます。

「同じような内容で届け出が1年くらいの間に2つ出されている場合、放置しても問題ないのでしょうか?」については重複していても内容が同一であれば問題ないものと考えます。

本投稿は、2023年03月22日 02時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,531