税理士ドットコム - 青色申告の10万円控除から65万円控除について - こんにちは。会計ソフトを使用しているかと思いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の10万円控除から65万円控除について

青色申告の10万円控除から65万円控除について

過去2年間は青色申告の10万円控除での申告を行なっており、そのため白色と同様簡易簿記でした。期首などの概念を知らなかったため65万円控除を目指し複式簿記への記帳へ切り替えるにはどのように記帳していけばよろしいでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
会計ソフトを使用しているかと思いますので、開始残高(期首時点の資産・負債・純資産の金額)を登録するところから始めるのが良いでしょう。

ありがとうございます。
口座の残高は明確なのですが手元の現金が不明確ですが、複式簿記簿記を始める年の残高や資産をわかる範囲で記載して始めればよろしいでしょうか?
貸借対照表の事業主貸や事業主借などに関しては複式簿記を開始する年の動きが記載される形になるのでしょうか?

本来であれば正確に記帳すべきですが、わからないものは仕方がありません。わかる範囲で正確に記帳をするようにしてください。

ご質問にあるように、事業主勘定は複式簿記の開始年度から記載が必要となります。主に事業用資金をプライベートで使った場合(事業主貸)、プライベート資金を事業に使った場合(事業主借)に区分されますので、記帳の手間を省くためにも、事業用とプライベート用で、口座やクレジットカードをしっかりわけるのが良いでしょう。

会計ソフトを利用していたのですが収支情報に関しては問題ないのですが、ソフト上で口座連携等もしておらず諸々の残高等がおかしいので、今までのソフトのデータは保存した上で、複式簿記始めるにあたり別の会計ソフトに変えても差し支えないでしょうか?
クレジットカードがプライベートと分けていない場合はどのような記載になりますか?

会計ソフトは変更されても何ら問題はありません。
クレジットカードを分けていない場合、
①事業に関するもの
必要経費××× 未払金×××
②プライベートのもの
事業主貸××× 未払金×××
のように仕訳が異なります。
口座・クレジットカードをプライベートとしっかり分けることで、②の仕訳が不要となります。

ご丁寧に本当にありがとうございます。
年始残高=期首かと思いますが、前年12月分の売り上げが口座や現金払いで翌年月に入ってくる分の記帳や貸借対照表への反映はどうなりますか?
プライベートのお金も記帳必要ですか?

期首残高に計上されている売掛金の取り崩しを行うことになりますので、
普通預金×××  売掛金×××
のように仕訳をすることになります。

主に事業用資金をプライベートで使った場合(事業主貸)、プライベート資金を事業に使った場合(事業主借)に区分され、記帳が必要となります。
事業とまったく関係ないお金を、事業と関係のないことに使う分には記帳は不要です。

期首に関しましては預金、現金、売掛の金額の合計が右の元入金額ということでよろしいでしょうか?
1/1
預金xxx 元入金xxx
現金xxx
売掛xxx

その後売掛金が入金されて
普通預金×××  売掛金×××
という処理

本投稿は、2025年03月03日 14時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告について

    現在扶養内でメールレディとして働いている者です。昨年3月15日までに開業届と所得税の青色申告承認申請書を提出しました。 65万円控除を目指すには複式簿記...
    税理士回答数:  2
    2020年03月01日 投稿
  • 青色申告10万控除と65万控除について

    青色申告65万控除を使おうと思っていたのですが、記帳の仕方が難しく、10万控除が白色申告にしようと考えています。 65万控除と10万控除の記帳の仕方の違い...
    税理士回答数:  2
    2020年09月08日 投稿
  • 青色控除

    今回の確定申告から、事業所得青色申告の複式簿記で65万の控除を受ける予定でした。 が、会計ソフトで上手く貸借対照表が出来ず。 それで、今回は貸借対照表な...
    税理士回答数:  1
    2020年02月04日 投稿
  • 青色申告65万控除の条件について

    フリマサイトのメルカリで事業として物販をしています。個人事業主の届出は済んでおります。 今年、初めての確定申告で、青色申告(最大控除65万円)での申告を予...
    税理士回答数:  2
    2024年03月12日 投稿
  • 現金出納帳の作成義務について。

    "白色申告"、 "青色申告簡易簿記(10万円控除)" "青色申告複式簿記(55万円控除)"...
    税理士回答数:  1
    2024年12月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546