税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主に給与所得がある場合の確定申告 - 給与所得は、事業とは関係ありませんから、記帳し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主に給与所得がある場合の確定申告

個人事業主に給与所得がある場合の確定申告

個人事業主です。
青色申告です。
30年度確定申告についてわからないことがあり焦っています。
どうかご回答の程よろしくお願いします。

個人事業とは全く無関係のアルバイトをしました。その給与の振込先も事業用とは無関係の別の口座です。
また、個人事業は実質全く展開しておらず事業収入はゼロです。

①事業とは関係ない収入なので毎月の帳簿付けでは記帳していませんが、記帳しなくてはいけないのでは?と今更心配になりました。記帳しないのが正しい判断ですか?

②所得税青色申告決算書の1枚目の最初の項目に「売り上げ(収入)金額(雑収入を含む)」がありますが、ここは、私の場合は、事業収入がゼロなので、「0」と記載すれば良いのでしょうか?それとも給与所得として得た額を書かなくてはいけませんか?

よろしくお願いします!!

税理士の回答

給与所得は、事業とは関係ありませんから、記帳しなくて良いと考えます。
給与所得は、給与所得の欄に記載します。

本投稿は、2019年02月26日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業と関係ない収入の記帳について

    ネット販売を主に行って稼いでおります。 そのネット販売とは関係のないネットの広告収入などが、毎月少額あります。 ①その場合、雑収入と考えての記帳をした方...
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿
  • 修正申告と過去の無申告分はどうしたらいいのか。

    初めて来週、27年分を青色申告する者です。 たぶん7年前位から3年前まで無申告で、25年分、26年分は確定申告いたしました。 その1 去年の申告で仕事...
    税理士回答数:  1
    2016年03月03日 投稿
  • 無申告について

    一昨年と昨年の所得金額が確定申告が必要なことに気づいたのですが、 一昨年の方は源泉徴収票の再発行のため時間がかかってしまいすぐに出すことが 出来ない場合、先...
    税理士回答数:  2
    2018年09月10日 投稿
  • 確定申告無申告になるのか?

    今更ながら…確定申告について知りました。取り返しがつかないのでは?? まだ詳しいところまでほぼわからない為、いくつか質問したいです。高校卒業後、派遣、アルバイ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月20日 投稿
  • 無申告の家賃収入 遡って申告すべき期間はどう決まる?

    初めて質問させていただきます。 「サラリーマンの場合、年間20万円以上の家賃収入がある場合には確定申告をして税金を納めなければならず、これまで無申告だったもの...
    税理士回答数:  2
    2016年12月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230