青色申告 前払金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告 前払金の仕訳について

青色申告 前払金の仕訳について

まず状況を説明させていただきます。

事業用不動産の損害保険料をまとめて前払いしています。(火災は一括、地震は5年毎)

不動産売却により保険の解約をしました。

返戻金を受け取っています。
(今までの保険料より少なく、前払金残高より少ない額。)


金額は例えですが、
今まで支払いの保険料合計20万、
前期期末の前払金残高が10万、
返戻金が9万、
当期の控除なし、
返戻金に対する課税なし、
返戻金は事業用の普通預金に入金額済み、

知りたいのは、
売却により来期はありませんので前払金期末残高を0にしたいのですが、どのように記帳すればよいのでしようか。

返戻金は普通預金に振り込まれていますが、収入にはしないのでこれを前払金にしても1万の差額がでてしまいます。
返戻金を前払金に振り替えるのは誤りなのでしょうか。

簿記に関して全くの素人で、手探で行っている状況です。説明不足な部分もあるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。



税理士の回答

保険料の返金については、以下のような処理になると思います。
(普通預金)90,000円 (前払金)100,000円
(雑損失) 10,000円

お忙しいところ、早速のご回答ありがとうございます。
そのように処理してみます。たいへん助かりました。

本投稿は、2020年02月17日 08時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,505
直近30日 相談数
710
直近30日 税理士回答数
1,436