青色申告専従者のパートについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告専従者のパートについて

青色申告専従者のパートについて

初めて質問させていただきます。自営業の青色申告専従者です。昨今の不景気で 家計を助ける為に 私が空いている時間を使って 大手ファミレスに パートに出ています。最初は週2-3日、3h 月3-4万程度でしたが 本業の不景気が加速してしまってきたので 現在週4-5日、5h月8-10万に シフトを変えてもらいました。
何も考えてなかったので 年末になり 申告の準備をしていて わからない事ばかりで困っています。
①私の場合、青色専従者として認めてもらえるのか?ちなみに 本業は週5日、9-17時勤務、月5-8万。パートは 19-0:30時勤務、週4-5日、月8-10万です。
②申告書の書き方がよくわからないです。パート分の所得は 申告書の「配偶者所得」に記入するのでしょうか?それとも、専従者としての分は 主人側で パート分は私自身が 別で出す方がいいのでしょうか?
③10~の法律改正で パート先より 社会保険加入のお話をもらいました。現在は 国保です。私だけ社会保険加入した場合、本業側で 例えば 税金がドカッとくるなどの 迷惑かける形になりませんか?
④本業が このような状態なので金額的に出来ればもう少しだけ稼ぎたいのですが 専従者って 会社員の妻みたいに どこまでのラインとか あるんでしょうか?(ちなみに昨年度の主人の所得は0円でした…今年は赤字確定かも…)そして 青色専従者で そのような事可能でしょうか?
本当に無知で 恥ずかしいのですが ご教示願います。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

アルバイトのほうが主であれば、専従者控除は外れるかと存じます。週のうち半分以上が専従者でないと難しいかと存じます。また、アルバイト代の報酬と自営の給料が2か所ある場合には、2枚の源泉徴収票を合算して確定申告する必要がございます。以上、宜しくお願い申し上げます。

回答ありがとうございます。
本業は週5日の昼間出勤7h労働で アルバイトは 同じ週5日出勤ですが 本業の時間外の 夜間で 行っております。しかし、そのような場合でも アルバイトが主になるんでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

専従者の要件として下記のようにございます。
ハ その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。
よって、時間で換算して顧問税理士と検討したほうがよいかと存じます。以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。税理士さんと 細かい部分含めて 相談してみます。

本投稿は、2016年12月05日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230