楽天ポイントの確定申告について
妻が個人事業主(青色)で、例えば楽天ポイントを年間60万分(商品購入600万、売値600万、現金利益0)付与された場合の確定申告について。
①このポイント60万は一時所得で処理すれば良いですか?
②処理した場合、この60万の使い道は自由ですか?自己消費、生活費、夫の楽天証券への投資にあてたりしても(もろもろの楽天名義、出金口座は夫なのでポイントを使いやすい、売上の入金口座は妻)
③出金、入金口座が違うのは問題ないですか
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
妻が個人事業主(青色)で、例えば楽天ポイントを年間60万分(商品購入600万、売値600万、現金利益0)付与された場合の確定申告について。
①このポイント60万は一時所得で処理すれば良いですか?
付与されても、所得として考えません。
使用したときに、使用の仕方で・・・考えます。
下記参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
②処理した場合、この60万の使い道は自由ですか?
上記記載。自由です。
自己消費、生活費、・・・ここまでは、使用方法に問題はありません。
夫の楽天証券への投資にあてたりしても(もろもろの楽天名義、出金口座は夫なのでポイントを使いやすい、売上の入金口座は妻)
これは夫婦間での贈与になります。
気を付けてください。
③出金、入金口座が違うのは問題ないですか
上記記載。
妻は妻で、ご使用ください。
竹中公剛税理士事務所
竹中様
大変わかりやすく
本当にありがとうございます!
追加でご質問で
申し訳ございません。
①楽天ポイントを年間60万分
付与され生活費として使用した場合
(商品購入600万、売値600万、現金利益0)
一時所得は60-50=10 ÷ 2の5万を申告で
良いでしょうか?
②この場合のポイント一時所得に対して、経費にできるものはないでしょうか?(5万の申告を減らせないか)
③年間60万分付与され使用
(商品購入600万、売値580万、現金利益-20万)
この場合は、一時所得60万に
経費として-20万をあてれますか?
一時所得60-20=40 - 50で
一時所得0円申告となりますか?
よろしくお願いします!

竹中公剛
①楽天ポイントを年間60万分
付与され生活費として使用した場合
(商品購入600万、売値600万、現金利益0)
これは、あっています。
生活費で使用した場合には、生活費が少なくなったことになります。
ので、一時所得ではありません。
割り切って、生活費に使うことも賢いと思います。
いずれ・・・税務が変わることもあるかもしれませんが・・・今のところそうなります。
一時所得は60-50=10 ÷ 2の5万を申告で
良いでしょうか?
ポイントの使用は、生活費については一時所得にはなりません。
GO-TOトラベル・・・イーとは、一時所得です。
②この場合のポイント一時所得に対して、経費にできるものはないでしょうか?(5万の申告を減らせないか)
上記記載。
③年間60万分付与され使用
(商品購入600万、売値580万、現金利益-20万)
この場合は、一時所得60万に
経費として-20万をあてれますか?
一時所得60-20=40 - 50で
この計算の意味が分かりません。
現金にポイントを変えた場合には、雑所得になると考えます。
60万円を商品の仕入れに使用した場合には・・・仕入れ価格が60万円少なくなるので、利益が60万円UPします。
ポイントについては、一時所得は忘れてください。
ありがとうございます!
では、なるべく生活費で使うようにします。
本当にご丁寧にありがとうございました!
本投稿は、2020年12月12日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。