ネットショップの帳簿について
はじめまして。
個人事業主でネットショップを運営しております。
青色申告の帳簿のつけ方についてご教示いただけますと幸いです。
売上は月末締めで、翌月末に販売手数料、決済手数料などが引かれた金額が、銀行口座へ入金されます。
例:3月の売上が4/31に入金された場合
3/1 8,980の商品1点 クレジットカード売上
3/1 18,380の商品1点 クレジットカード売上
4/31 3月の売上入金
【売上時】
3月1日 売掛金 8,980 / 売上高 8,980 売上
3月1日 売掛金 18,380 / 売上高 18,380 売上
【月末口座入金時】
4/31 普通預金 8,466 / 売掛金 8,980 売上入金
4/31 支払手数料 291 販売手数料
4/31 支払手数料 134 クレジットカード決済手数料
4/31 支払手数料 89 付与ポイント資源
4/31 普通預金 17,371 / 売掛金 18,380 売上入金
4/31 支払手数料 275 販売手数料
4/31 支払手数料 551 クレジットカード決済手数料
4/31 支払手数料 183 付与ポイント資源
※稀にアフィリエイトの手数料が入る場合がございます。
基本は上記の形で問題ないでしょうか。
1日の売上数はもっと多いので、各売上の摘要欄へ注文番号なども記入したほうがいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

多田信広
ご相談者様のお示しの仕訳で問題ありません。
摘要欄に注文番号などをご記入いただく方が良いと思います。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年03月15日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。