税理士ドットコム - [青色申告]税務署で確定申告書を提出する際に心配なこと。 - こんにちは。税務署では、提出の受付には、形式的...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 税務署で確定申告書を提出する際に心配なこと。

税務署で確定申告書を提出する際に心配なこと。

個人事業主で、初めての確定申告(青色)です。

確定申告書を郵送ではなく税務署に直接持参して、その日のうちに所得税の納税も済ませたいと思っています。

書類に不備がある場合、その場で加筆修正など指示されると聞いたのですが、そういったことも想定した上で、特別必要な持ち物などあるでしょうか(レシートなど)。

税務署が遠いので、なるべくその日のうちに納税まで済ませたいです。一度で済ませる為のコツ?などありましたら、ご教授頂きたいです。

税理士の回答

こんにちは。
税務署では、提出の受付には、形式的なところしか見ません。
計上した必要経費の領収書などを、提出の時に確認するようなことは通常ありません。
事業所得の申告書を申告相談して面接して見てもらうことは、混んでいるでしょうが、やってはいると思います。
面接相談を受けるのであれば、控えに鉛筆で下書きだけして、領収書や控除の証明書一式を持っていくのだと思います。
地域ごとに青色申告会というのがあり、入会すれば、記帳指導、申告作成サポートをしてくれます。
お答えになっていればいいのですが。

本投稿は、2017年02月13日 11時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特別障害者が初めての確定申告で提出する書類についてです。

    現在無職で障害基礎年金を受給していますが、今年は所得が飛躍的に増えたので来年は人生初の確定申告をします。独力で調べたので間違っていたらスミマセンが、白色申告に必...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿
  • 確定申告に必要なレシート、領収書について

    今年1月から副業を始めたので、来年の確定申告にむけて今年のレシートや領収書はとっておかねばならないと聞いたのですが、副業先で使用する経費分のレシートはとっておく...
    税理士回答数:  1
    2017年02月03日 投稿
  • 領収書への加筆?

    こんにちは。先日、「無記名の領収書は問題があるのか」という点について質問した者です。あれから気になることが出てきたので、再び質問します。 「無記名で客に渡...
    税理士回答数:  2
    2016年01月29日 投稿
  • 初めての確定申告について

    質問失礼致します。 フリーの作家です。1月に3社から支払調書が届きました。 おおよその金額はトータルで、¥720,000、源泉徴収税が75,000です。...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 初めての事業規模の青色申告を代行してほしい

    事業規模の青色申告を初めてやるつもりです。新築のアパート(8部屋)は昨年末に完成したところで、まだ収入がありません。これまで貸家1件ありその賃料収入のみです。開...
    税理士回答数:  1
    2015年02月02日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226