税務署で確定申告書を提出する際に心配なこと。
個人事業主で、初めての確定申告(青色)です。
確定申告書を郵送ではなく税務署に直接持参して、その日のうちに所得税の納税も済ませたいと思っています。
書類に不備がある場合、その場で加筆修正など指示されると聞いたのですが、そういったことも想定した上で、特別必要な持ち物などあるでしょうか(レシートなど)。
税務署が遠いので、なるべくその日のうちに納税まで済ませたいです。一度で済ませる為のコツ?などありましたら、ご教授頂きたいです。
税理士の回答
こんにちは。
税務署では、提出の受付には、形式的なところしか見ません。
計上した必要経費の領収書などを、提出の時に確認するようなことは通常ありません。
事業所得の申告書を申告相談して面接して見てもらうことは、混んでいるでしょうが、やってはいると思います。
面接相談を受けるのであれば、控えに鉛筆で下書きだけして、領収書や控除の証明書一式を持っていくのだと思います。
地域ごとに青色申告会というのがあり、入会すれば、記帳指導、申告作成サポートをしてくれます。
お答えになっていればいいのですが。
本投稿は、2017年02月13日 11時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。