同業種で複数の屋号を立てたいのですが。。
現在、個人事業者として建設業をしております。
4人のチームなのですが、これから人を複数名増やしていきたいと考えております。
現在は建設国保に加入しているのですが、人を増やす上で社保への加入義務が生じてきます。
売上的に社保への加入は避けたいと考え、もう一度開業届けを出そうと思いましたが恐らく同じ業種での届け出は不可?なのかと思います。
妻がいるのですが、そちらでの開業届けを出すという方法は可能でしょうか?
消費税の納税等は問題としてないのですが、可能な限り建設国保で運営をしていければと思っております。
もし、妻で開業届けを出せないのであれば、従業員に開業届けを出して貰う事も検討しております。
税理士の回答

竹中公剛
できないと考えていまます。
複数の開業届出は、出しても、無意味です。所得税法上は、一人の申告です。
建設国保の件は、そちらの国保にご相談ください。
奥様の開業も、実質するわけではないので、後で、所得税法上否認されたり、大変な結果を招きます。
できないと考えてください。
本投稿は、2022年01月03日 03時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。