[青色申告]確定申告が必要か否か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告が必要か否か

確定申告が必要か否か

去年1年間、個人事業主として開業し、パートも掛け持ちしていました。青色申告の承認も受けています。個人事業主の事業所得としては7万ちょっと、パートの給与収入は70万ほどでした。結局、年末に閉業しました。
事業所得が少ないので確定申告しなくても良いのだろうかと、ふと思いましてこちらに投稿した次第です。青色申告承認を受けていると、確定申告をしなくてはならないのだろうかとも疑問に思ってます。
よろしくお願いします。

税理士の回答

 事業所得が7万円ちょっと・・・は、青色申告特別控除を差し引いた後でしょうか?
 青色申告特別控除(65万円又は55万円)を受けるのであれば、期限内に確定申告が必要です。
 もし、上記7万円が青色申告控除前なのであれば、通常の青色申告控除(10万円まで)を差し引いても事業所得は0円となり、給与収入70万円は給与所得控除55万円を差し引いて給与所得15万円となりますので、合計でも基礎控除以下の所得となり、所得税確定申告の必要はないと思います。
 なおこの場合、課税所得0円ではありますが、一応市役所の市民税申告をしておくことをお勧めします。

簡潔でわかりやすくお答えいただいたので、わからなかったことが理解できました。市民税申告のことまで教えていただいてありかとうございました。

本投稿は、2022年03月02日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,681
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,562