税理士ドットコム - [白色申告]法人成り後、個人の確定申告について - > 個人で投資の利益が発生しているのですが> 白色...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 法人成り後、個人の確定申告について

法人成り後、個人の確定申告について

法人成り後、個人事業を廃業しました。

個人で投資の利益が発生しているのですが
白色申告で申告すればよいでしょうか?

お忙しい中お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

個人で投資の利益が発生しているのですが
白色申告で申告すればよいでしょうか?

そうなります。
宜しくお願い致します。


ご回答ありがとうございました。
助かりました。m(_ _)m

竹中先生

追記での質問失礼いたします。

自宅兼事務所を賃貸契約を法人契約ではなく個人契約のままにしており
法人の決算では家賃は経費にしておりません。

この場合、個人の確定申告にて家賃を経費計上するのは好ましいでしょうか。
もし計上する場合は

プライベートと法人と個人事業の3分の1程度の按分になりますでしょうか?

お手数ですがご意見をいただけますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

自宅兼事務所を賃貸契約を法人契約ではなく個人契約のままにしており
法人の決算では家賃は経費にしておりません。
経費に計上するなら、転貸借契約書を締結すべきでしょう。
でも、転貸借には、大家の許可がいると考ええます。


この場合、個人の確定申告にて家賃を経費計上するのは好ましいでしょうか。
廃業以降の家賃は計上できないです。

もし計上する場合は プライベートと法人と個人事業の3分の1程度の按分になりますでしょうか?

いいえ、法人については上記記載。

本投稿は、2023年02月25日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359