面貸し 帳簿の付け方
フリーランスの面貸し美容師です。
日々の帳簿の付け方について疑問に思ったので教えてください!
現在やよいの白色申告を使って帳簿をつけています。
①日々の売上の取引先を今までは面貸し美容室の名前で記入していたのですが、、それで合っていますでしょうか?
私はあくまで場所を借りているだけなので、そこの美容室で雇用はされていません。
私がお客様から直接売上をいただき、その一部を場所代として毎回お店の方にお支払いしているので、場所代の取引先は面貸し美容室でいいと思うのですが、売上の取引先も同じでいいのでしょうか?
それとも、都度来ていただいたお客様が取引先になるのでしょうか?はたまた全然違う取引先になるのでしょうか?
②また、面貸し美容室に支払う場所代の勘定科目は「賃借料」「地代家賃」「水道光熱費」のどれがふさわしいのでしょうか?
水道光熱費、備品レンタル、お席代諸々込みで場所代と呼んでいます。
説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
①詳しくはわかりませんが、お客様と直接取引をされているのであれば、取引先は個々のお客様になると考えられます。
②文面を読む限り、「支払手数料」などで処理するほうがよいかと思います。
美容室との契約内容の詳細はわかりませんが、文面から判断する限り、「場所代」といっても、美容室と賃貸借契約を結んでそのスペースを借りて定額料金を払っているわけではないと思われることから、「賃借料」や「地代家賃」は不適当であると考えられ、「水道光熱費」も一部の金額にすぎないことから適切でないと思われるからです。
分かりにくい質問に回答していただき、ありがとうございます!
そのようにやってみたいと思います、ありがとうございます!
本投稿は、2024年01月21日 22時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。