ハンドメイド収入とパート収入扶養外れてしまいますか?
夫の扶養内でパートをしている主婦です。パートで98万くらいもらってます。
今年ハンドメイドの収入がありまして、そんなに売れると思っていなかったので、材料のレシートなどを保管しておりませんでした。最近の物だけ経費として差し引いても42万の収入になってしまいました。
これは、確定申告が必要ですか?また、扶養から外れてしまうのでしょうか?
経費に携帯代、部屋代(持ち家ローン支払い中)を含む事は出来るのでしょうか?
何も考えず始めてしまい困惑しております。
どうしたらいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.給与所得のある(パートの方も含む)人が、給与以外の副業の所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。
2.領収書やレシートのないものは原則として必要経費に算入することはできません。購入先に再発行を依頼したり、クレジットカードの明細書を取り寄せたり、材料仕入れ時のメモなど探してみてください。証拠がででくるかも。
3.携帯代や水道光熱費等は副業に使用したと思われる金額(通話時間や使用割合から算出)は必要経費に算入することができます。住宅ローンの元本は必要経費入れることはできませんが、支払利息については、副業に使用した部屋の割合で按分した金額は必要経費に算入することができます。
4.上記2と3を計算した上で、所得金額が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。

追記します。
副業分が20万円を超えて確定申告した場合は、扶養は外れてしまいます。
確定申告しなければ、扶養は外れません。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
確定申告はやはりしなければならないようです。
これから経費として出せるものを探してみます。
ありがとうございました。

ご不明な点はまた質問されてください。
本投稿は、2019年09月29日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。