税理士ドットコム - [白色申告]家内労働者等の所得計算の特例について - 「家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例の適...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 家内労働者等の所得計算の特例について

家内労働者等の所得計算の特例について

在宅で仕事をしている者です。
白色申告で、「家内労働者等の所得計算の特例」を利用する場合、「収支内訳書」はどのように記載すればよいでしょうか。
その他の経費(ヲ)に「特例経費」として65万円を入れればよいという情報をインターネットで見かけましたが、間違いないでしょうか。
また、実際にかかった経費の詳細を別紙添付する必要はありますでしょうか。

もうひとつ、事業所得とは別に、趣味でやっているハンドメイド品販売による雑所得があります。雑所得は赤字です。
事業:収入300万 経費30万
雑 :収入1万 経費3万
という感じです。
この場合、「家内労働者等の所得計算の特例」を適用するにはどうやって書けばいいのでしょうか。
雑所得(赤字)を申告に含めるべきなのかもよくわからずにおります。

たくさん質問してすみません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

「家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例の適用を受ける場合の必要経費の額の計算書」という添付書類を用いて計算しますので国税庁ホームページで検索してください。用紙の右横に細かい字で転記の仕方が記載されています。また欄外下の記載も読み飛ばさないようにしてください(「措法27」の記入)。

本投稿は、2020年01月31日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生の雑所得:家内労働者等の必要経費の特例について

    今年からインターネット上でデジタルデータ(イラスト)を販売している学生(大学院生)です。 今月(7月)時点でデジタルデータの売上(収入に該当?)が38万円に迫...
    税理士回答数:  5
    2019年07月10日 投稿
  • 家内労働者等の特例と青色申告

    以下の内容に関して教えて頂けましたら幸いです🍀 私の状況を説明します👉 ① 昨年は白色申告をし、家内労働者等に当てはまるとのことで、その特例を受けました。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年10月05日 投稿
  • 在宅ワーカーの家内労働者特例の適用について。

    在宅の業務委託で仕事をしています。 (内容はアプリ制作のサポートで、アプリのバグ調査やリサーチや簡単な事務処理) 収入の主たる部分はこちらの1社と契約して行...
    税理士回答数:  1
    2019年11月13日 投稿
  • 家内労働者等(特例)について

    家内労働者等(特例)についてお聞きします。 現在業務委託で生計を立てており確定申告の際に特例を使わせて頂いています。 この度業務委託とは別で夜にアルバイトを...
    税理士回答数:  3
    2018年06月21日 投稿
  • 確定申告時の家内労働の特例について

    先日、平成28年分の確定申告を済ませてきました。 確定申告書と収支内訳書を提出したのですが、家内労働の特例の計算書を添付しておりません。 税務署の方に書類の...
    税理士回答数:  2
    2017年02月21日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227