個人事業主の妻で、結婚します
趣味の作家活動で青色申告をしている者です。(経費と合わせて収入はゼロになるようなしがないものです。)
この度結婚し、年収900万円以下の夫の扶養に入ります。
秋からパートも始めるのですが‥
税金、健康保険、社会保険、年金を含めて年収の壁を教えて頂きたいです。
個人事業主はいわゆる壁が48万円と聞きましたが、給与所得がある場合は単純に合算して計算するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

所得税の扶養は給与所得を含め103万円となります。
給与所得控除55万円、基礎控除48万円
社会保険の扶養は年間130万円を超える見込みですと扶養から外れます。
青色申告をしていても、そちらの収入がゼロであれば、計算外ということでしょうか?
(単純に給与所得だけで103万円超えるかどうかでしょうか?)
本投稿は、2024年07月02日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。