税理士ドットコム - [配偶者控除]夫の扶養外で働く場合の年収をどうすればベストなのか分からず迷っています。 - 保険の扶養を外れて、手取額が増えた実感を持てる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫の扶養外で働く場合の年収をどうすればベストなのか分からず迷っています。

夫の扶養外で働く場合の年収をどうすればベストなのか分からず迷っています。

現在、夫は会社員で年収約450万。
私はパートと業務委託(今年度から)をかけもちして扶養内で働いています。

私のどちらの仕事も社会保険、厚生年金はなく、扶養から外れると国民健康保険、国民年金と必要になると思います。

今後、このまま扶養で続けていくか、
思い切って業務委託の仕事に絞り、扶養から外れて働こうかと考えていますが、
働き損はしたくありません。
この場合、扶養内で働くなら130万以内という事でいいかと思うのですが、
扶養から外れるとしたら、
いくらからいくらまでの年収を望むのが良いのかが、分からず悩んでおります。

今年から業務委託という形で働き始めた為、
確定申告というものも未経験で知識がなく不安もあり質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

保険の扶養を外れて、手取額が増えた実感を持てるのは、概ね、年収150万円位からと思います。

本投稿は、2019年05月28日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226